今年も来ました、誕生日。毎年誕生日に合わせて近くの大きな病院で健康診断受けてるけど、今年はキリのいい年齢、できる検査は全部やってもらおう、といつもと違う検診クリニックで受けることにしました。
続きを読む2021/02/22
ホントなら信州まで行こうと5連休をとった飛び石連休だけど、職場の同僚が病気で休んでしまって急遽土曜日火曜日の休日に仕事が入ってしまいました。残念だったけどまだ日曜・月曜が休める、と、雪がいっぱいありそうな大山を歩いてきました。
続きを読む1年くらい前にdocomoのプランをギガライトに変更したときにおまけでついてきたamazon prime。1年契約でその期限が近づいてきました。
続きを読む三寒四温で暖かい日が続いています。もう芸北の雪も終わりだな、とこの日は広島湾岸トレイルを埋める山歩き。未踏の茶臼山と螺山を歩いてきました。
続きを読む4年前横川に住んでから図書館で借りた本を電車で読んでたけど、その図書館がコロナ禍の自粛要請で休館になってました。それが県内の自粛要請が解除された9日、通常営業に戻りました。
続きを読む今年は雪が多いって以前書いたけど、確かに寒い日が多いようです。
そんな予報が流れ始めた11月の終わりころ、相方さんから「もう若くないんだから、寒い朝の散歩は止めなさい。家でも運動できるように自転車やドクターエア買ったでしょ。」と通告頂きました。
続きを読む2021/02/06
寒い日はあるけど日によってはとても暖かくて、2月初めなのに三寒四温で春の気配です。もう一回歩いとかないともう雪がなくなってしまう。いい天気の土曜日、以前から狙ってた八幡西から大佐山への縦走路を歩いてきました。
続きを読むコロナ禍での自粛要請で図書館は閉まったままだし、お試しで加入したKindle unlimitedも契約期間おわったし、どうやって本を調達しようかなぁ。
なんて思ってたところに、こんなタイトルの本の広告が流れてきました。amazonの安売り対象だったので、思わず「ポチッ」とKindle版を購入しました。
amazonの紹介文です。
続きを読む広島で大きな本屋さんといえば、一番はそごうの紀伊国屋書店を思い浮かべます。でもホントの一番はフタバ図書じゃないかな?「メガ」や「テラ」、イオンモールなどの大きなお店も含めて、市内のいろんなところで見かけます。横川にも小さいけど一軒ありますね。
続きを読む自粛要請ですっかり人出も減った横川界隈ですが頑張ってるお店もあって、1月になって新しいお店が出来ました。ヨコキタのガード下、先日まで「ばくだん屋」というつけ麺屋さんだったのに、いつの間にか「そば処とんぼ」というお店に変わってました。
続きを読む自粛要請やら緊急事態宣言やらで、ようやく感染者の増加に歯止めがかかったようです。でも自粛が解除されるときっとまた拡大するでしょうね。いつ終わるんだろう、このコロナ禍。
続きを読む2021/01/11
いやー、よく降った。先週の金曜日からの寒波で県北部は大雪です。芸北地域は豪雪で渋滞が起きるほどだったようですね。自分は3連休でどこかで山に行こうと思ってたけど、2日目から急な仕事が入って、最終日の昼から山に向かいました。
続きを読むとうとう緊急事態宣言が出てしまいました。と言っても今までも自粛要請で楽しくない生活していたから、どこがどう変わるわけじゃありません。それよりも宣言ですぐに患者数が減るなんて期待できない。まだまだこんな生活続くんでしょう。
続きを読む